京のお菓子を買いに ♪ 千代たんす西村由紀江 名古屋ブルーノート公演 2011

2011年03月30日

京のお菓子を買いに ♪♪ (桜の有平糖・福うさぎ・つばらつばら)


091


2軒目は、先に少し紹介しました

紫野源水(むらさきのげんすい)さんです。団子

創業は、1984(昭和59年)

 京都の御菓子店としては、新しいお店です。


111


こちらで 欲しかったのは、桜の有平糖(ありへいとう)。

3月上旬~4月中旬 桜の時期のみ販売されます。


私が行った2月25日は、梅の季節・・・

販売前だけど、聞くだけ聞いてみると 少量なら用意できるとのこと。

大喜びで、お店へ向かいました。譜面


113


ガラス細工のような 美しさに うっとり~。


有平糖とは、安土桃山時代に伝わった南蛮菓子のひとつで

ポルトガル語のアルフェロア(砂糖)が語源。

砂糖で作る飴の一種ですが、飴細工とは区別され

お茶席の干菓子としても使われます。お茶


001


今年の京都手帖 4月のお菓子で 桜の有平糖が紹介されています。

『京都 和菓子手帖』でも、すっかり和菓子の可愛さに魅了され 

季節ごとに 京都へお菓子を買いに行きたくなります。ウインク


093


紫野源水さんから、信号1つ 離れた通りに

昔人形 青山さんがあるので、お人形を見ながら

にんぎょカフェで ティー・タイム。コーヒー

市松さん、サクラビスク、ブドワール人形・・・可愛かった~。


109


帰りに、京都駅で お土産を買いました。

甘春堂 福うさぎ。ウサギ

和三盆の落雁でできた うさちゃんが、キュート。


101


JR京都 伊勢丹だけで販売されている

鶴屋吉信さんの 春の季節限定 『花のつばらつばら』。お花見

通常の『つばらつばら』に、桜の求肥付き。

(現在は、パッケージデザインが変更しています。)


雑誌 BRUTASで、日本一の手みやげ

AZUKI  SWEETS部門で 第1位を受賞し

殿堂入りした銘菓だけあって、納得の美味しさです。



◆ 『つばらつばら』 とは、万葉言葉で 

しみじみと、心ゆくままに、あれこれと、という意味だそうです。

美しい言葉ですね。ラブ



yume_dolly at 11:14│Comments(2) 京都・奈良 

この記事へのコメント

1. Posted by rikarinn   2011年03月30日 21:39
いいなぁ〜いいなぁ〜
京都お菓子めぐり。
毎回テーマを決めてまわると
あちこち道草を喰う暇もなくなるし
なんたって、旅の達成感が得られるよね。

桜の有平糖、なんて綺麗なんでしょう。
本当ガラス細工みたい!
お口にいれちゃうの、勿体ないね。


2. Posted by hiroko   2011年03月31日 00:50
rikarinnちゃん
私の京都旅は、お花(京都だと梅・紅葉)、
社寺、お人形・可愛いもの、
お菓子が毎回全部混ざってるの。

桜の有平糖、素敵よね。
京都のお菓子は、やっぱり芸術品だね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
京のお菓子を買いに ♪ 千代たんす西村由紀江 名古屋ブルーノート公演 2011